親子の未来が広がる保育園として中央区で様々なカリキュラムを導入しております
Menu
一時保育 | |
---|---|
7:30~9:00 30分 | 1,980円(税込み) |
9:00~18:00 30分 | 1,540円(税込み) |
18:00~21:00 30分 | 1,980円(税込み) |
【追加料金】オプション お食事(平日のみ) | 770円(税込み) |
おやつ 朝/昼 | 各550円(税込み) |
リトミックや食育の様子など行っているカリキュラムや園内の雰囲気を写真でご紹介します
Gallery
子どもの感性を磨き、自主性や協調性、思考力などを伸ばしてあげるために、どのような環境がベストなのかお悩みの保護者様も多いのではないでしょうか。幼児教育は可能性を広げるだけでなく、性格や運動能力に影響を及ぼすとも言われております。質の高い教育を安心できる環境でご提供できるよう、保育園としてモンテッソーリ教育を導入しており、中央区で多種多様なカリキュラムを行っています。リトミックや食育、英語教育を行っている様子や園内の雰囲気をご覧いただけるギャラリーをご用意いたしましたので、参考にご覧ください。
お気軽にご連絡ください。
早朝保育/7:30~8:00
延長保育/18:00~21:30
お問い合わせ
Contact
保育内容や入校に関するご質問などお問い合わせが多い疑問にお答えいたします
Q&A
保育時間は8:00から18:00までとさせていただいております。また、7:30から8:00まで早朝保育を行なっております。夕方の延長保育は18:00から21:30まででございます。なお、早朝保育と延長保育に関しては事前のお申し込みが必要でございます。料金等についてはお気軽にお問い合わせください。
WONDER KIDSには様々な才能を持つ、プロフェッショナルな講師たちが在籍しております。各講師のプロフィールは『先生紹介』からご確認いただけます。
はい、問題ございません。英語の学習経験がないお子様でも生活を通じて英語を習得できるよう、専門の講師がカリキュラムを組んでおりますので、安心して初めていただけます。
WONDER KIDSの保育料は年齢や頻度により異なります。詳細な情報についてはお気軽にお問い合わせください【問い合わせる】
東京駅に一番近いバイリンガルスクールを運営しており複数路線をご利用いただけます
Access
WONDER KIDS BILINGUL PREP SCHOOL
住所 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3丁目1-2 FORECAST新常盤橋1F Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6665-6895 |
営業時間 | 8:00~18:00 早朝保育/7:30~8:00 延長保育/18:00~21:30 |
定休日 | 土,日,祝 |
23区東部エリアを巡回するバスルートと東京駅からのバスルートをご用意しております
次世代を担う子ども達が心豊かに成長していけるよう、保育園としてモンテッソーリ教育を導入し、様々なカリキュラムをご提供しております。選択理論心理学を土台に自己肯定感を育む教育をはじめ、自立心を持った子どもを育てる教育、英語教育、リトミック、ミュージカル教育、食育など、他の保育園にはない多種多様な教育を取り入れています。
0歳から5歳までのお子様をお預かりしており、東京駅から一番近いバイリンガルスクールとして中央区で保育園を運営しており、プレインターナショナルスクールとしてもご利用いただけます。2つのルートで運航するスクールバスもあり、23区東部エリアを巡回するルートと、東京駅から神田駅、日本橋駅を通るルートがございます。スクールバスの料金はルートによって異なり、詳細な集合地点については別途ご案内を行っておりますので、気軽にお問い合わせください。
一人ひとりの個性を大切に自主性を育むモンテッソーリ教育を導入しております
About us
-
人生を豊かにするための基礎が身に付くよう多種多様なカリキュラムを導入
0歳から5歳までの学齢期前のお子様は、日々色々な物を目で見て耳で聞き、体で体験しながら吸収し、人格が形成される基礎が培われているといって過言ではありません。様々な経験を通して将来の可能性を広げるための土台づくりを行えるよう、人生を豊かにするための基礎が身に付く環境を検討してみませんか。インターナショナルスクールのプレスクールとしてもご利用いただける、モンテッソーリ教育を導入した保育園を中央区で運営しております。
子どもが主体の教育を前提に、自ら考え工夫し、創造する力が身に付いていけるよう、多種多様なカリキュラムを導入しており、英語教育のほか、リトミック、ミュージカル教育、選択理論心理学を用いた保育、食育など、各分野のプロによる指導を行っています。社会と同じように年齢を超えて相手と関われるよう、同学年教育のほか異年齢教育も行っており、一時保育や大人も一緒に輝ける親子カリキュラムもご用意がございます。中央区に関してはスクールバスもあり、通園時は2つのルートをご利用いただけます。一人ひとりの個性を大切に、保育園としてお子様の自主性や情緒、感性を育んでいけるようサポートいたします。
-
食育として完全ヴィーガン食を導入し心も身体も大切に育んでおります
お子様をバイリンガルに育てるためには幼児期から英語を学ぶことも大切です。2~5歳は周りの話す声を聞いて真似しようと口を動かす時期であり、幼児期は脳細胞が活発に形成されていくため、スポンジのように何でも吸収できる年齢だと言われております。早くから学ぶことでスピーディーに習得できるだけでなく、価値観の違いを認め多様性を養えたり、豊かな感情表現が身に付いたりなど、言語取得以外にも良いことがたくさんございます。外国人講師が子ども達に英語で話しかけることが当たり前の空間だからこそ、日々の積み重ねが成長に繋がります。
インターナショナルスクールのプレスクールとしてもご利用いただけますので、気軽にお問い合わせください。国際教育のほか、食育にもこだわりがあり、保育園内にはオープンキッチンを設置しております。食材に触ったり匂いを嗅いだりすることで食事への興味を育むほか、調理師との交流で感謝の心が養われたり、一緒にクッキングをしたりなど、様々な取り組みを行っています。また、完全ヴィーガン食にもこだわり、心も身体も健康に育めるよう力を入れております。
「子どもの可能性を引き出し、子どもも大人も笑顔で」を理念にバイリンガルスクールを運営し、一人ひとりの個性を大切にした教育を行っております。選択理論心理学とモンテッソーリ教育で考える力を育み、音楽教育と国際教育で表現力と多様な価値観を、食育で食への感謝の心を学ぶと同時に人の基盤を作る力を養うなど、他にはない多種多様なカリキュラムを導入いたしました。大人になっても役立つ能力を育めるよう、柔軟かつ自由に生きていくための力を育んでみませんか。自主性や感性、情緒、協調性など、人格形成の基盤となる様々な成長をサポートいたします。また、保護者様もご参加いただける親子カリキュラムも各種ご用意がございます。